引越した場合の過去の住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 引越した場合の過去の住民税

引越した場合の過去の住民税

過去数年分の副業による住民税を
申告しに行こうと思っています。

住民税は5年分まで遡って申告ができるとお聞きしたのですが、2021年現在から5年前は何年の1月1日から12月31日に当たりますか?

また、申告忘れの間に引っ越しを行なっており、引越し前に住んでいた年の住民税の申告も現在住んでいる市役所へ申請したので間違い無いでしょうか?

税理士の回答

2010年引く5=2005年でも、いまが、2011年ですので、2006年からになると考えます。
その年の1/1に住んでいる各市町村で行います。
よろしくお願いします。

申告できるのは、申告期限から5年間です。

2015年分 2016年3月15日から5年後の2021年3月15日は、既に過ぎているため申告できません。
(2021年3月15日までは申告できた。)

2016年分 2017年3年15日5年後の2022年3月15日は、まだなので、申告できます。

申告は、所得税の確定申告ならば現在お住まいの税務署ですが、住民税の申告は、各年の翌年1月1日現在の市町村です。

本投稿は、2021年06月10日 01時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
652
直近30日 税理士回答数
1,212