[住民税]経費に入るかどうかについて。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 経費に入るかどうかについて。

経費に入るかどうかについて。

男性の相談にのって報酬をもらうマッチングサイトでサイトを利用するためにポイントを購入しています。
ポイントを購入するために、セブン銀行でお金を下ろして、そのお金を1回楽天銀行に入金してそこからポイント代を払っています。
セブン銀行でお金を下ろした時に手数料がかかったのですが、住民税申告の経費の中に入りますか?

税理士の回答

事業の収入を得るために必要な費用は、経費にできます。ポイント購入のための資金移動の手数料も経費になります。

お金を下ろした口座はセブン銀行の口座からではなく、違う銀行のキャッシュカードをセブン銀行に入れてお金を下ろしてます。
本来、キャッシュカードの銀行のATMから下ろせば手数料無料だったのですが、混んでいたため、セブン銀行を使ってお金を下ろしました。
この場合も経費に入りますか?

そのような場合は、経費にするのは難しいと思います。

いくつか追加で質問です。

①今までもコンビニのゆうちょ銀行でお金を下ろしてから楽天銀行に入金していました。ゆうちょ銀行でお金を下ろす時に手数料がかかっているのですが、こちらも経費に入らないのでしょうか?

②経費に入るのは、キャッシュカードを持っている口座のATMから下ろして、手数料がかかってしまった場合ですか?

③キャッシュカードを持っている口座で手数料がかかる土日にお金を下ろしたこともあるのですが、こちらも経費には入らないのでしょうか?

①やむを得ない理由がありキャシュカード口座以外からお金を下ろすのであれば、経費にできると思います。そうでなければ難しいと思います。
②本来、手数料がかからない口座から下して手数料がかかってしまった場合は、経費にできると思います。
③手数料のかかる土日は避けるべきだと思いますが、やむを得ない理由がある場合は経費にできると思います。

経費になるか分からなかったり、迷ったりしたらその分は経費に入れずに分かる物だけ経費に入れる形でもいいですか?

確実に経費になるものだけを経費に入れることになりますが、もし分からないものが場合は、所轄の税務署に確認をされるのが良いと思います。

分からない分も絶対入れなければならないのでしょうか?

税務署が経費として認めるものは、計上できます。分からないものは、確認が必要だと思います。

もし、経費に入れる場合証明するものはキャッシュカードを持っている口座の通帳のコピーとセブン銀行の明細書どちらを提出すればいいですか?

申告の時に提出する必要はありませんが、保存する証憑は手数料の金額が確認できるものになります。

分かりました。ありがとうございます。

すいません。まだ質問があります。
やむを得ない理由がある場合は経費にできると思いますというのはどういう時でしょうか?

たとえば、資金移動を急ぐとき、それが休日(土日)のときはやむを得ない場合になると思います。

ただ単に、手数料はかかるけど1カ所のコンビニでお金を下ろすのも資金移動も全て済ませることができるという理由はダメですか?

本投稿は、2021年08月05日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303