日本企業に勤務しながら海外からリモートワークする場合の期間や税金について
私自身は国内企業に勤めておりますが、夫が海外在中につき、海外からリモートワークの許可を会社よりいただきました。
初回は半年弱の滞在予定ですが、今後も長期的に夫の海外勤務が続く予定です。私の勤務先は一番良い方法を模索してくれる姿勢の為、しっかり調べて良い形を自身で提案したいと思いますため、アドバイスいただけますでしょうか?
・海外在中で日本企業勤務という点について、法律面で滞在期間に制限等はないでしょうか?滞在期間により、納税について考慮すべき点はありますか?
・海外転居届は一年未満であれば不要の認識のため、初回の半年弱の海外滞在の場合には、住民票はそのままにしておくことが適正でしょうか?
・半年弱の海外滞在の場合、税金については特に手続きは不要でしょうか(勤務先の日本企業が行う通常の天引き等手続きで問題ないでしょうか)?
・半年以上海外に滞在する場合、勤務先の日本企業に依頼する内容は、税金の天引きのストップのみで、私自身が確定申告を行うという形であれば問題ないでしょうか?その他必要な手続きや考慮すべき点はありますでしょうか?
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

居住者・非居住者の区分は1年内か1年超かで判断します。住民票については自治体にお尋ねください。半年弱の海外滞在の場合、税金については特に手続きは不要と思います。居住者のままなので税金の天引きのストップはできないと思います。
返答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
またよろしくお願いします。
本投稿は、2021年09月25日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。