Uber Eats 住民税申告について
私は今年Uber Eats専業でそれ以外で給与収入等ありません。去年はUber Eats含め給与収入等すべてありません。
今年の雑所得48万以下(実際の雑所得は40万以下)なので、確定申告をしなくていい。しかし住民税の申告はするで間違いないでしょうか?
その年だったり前年に対してなど、住民税と所得税が違うというのを見て、申告する年がよくわからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
雑所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税申告は不要になります。
市役所の方に問い合わせしたところ、出澤様の回答のようにお伝えしたところ、データとして把握はしておきたいのでしてくれという回答でした。
正直しなくていいのであれば、めんどくさいのでしたくないのですが、大丈夫でしょうか?

出澤信男
市区町村は、申告義務がなくても納税者の所得を把握して健康保険料や所得証明のために住民税の申告を勧めていると思います。申告をするかどうかは納税所の選択になると思います。
本投稿は、2021年12月28日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。