少額の雑所得の住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 少額の雑所得の住民税の申告について

少額の雑所得の住民税の申告について

会社勤めなのですが、クラウドワークスで簡単なアンケートに回答し、報酬として30円が発生しました。その後、銀行口座に振込をしないまま退会をした為、入金はされておりません。

このような場合も、住民税の申告は必要なのでしょうか?また、会社に何か通知が行くことはあるのでしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

仮に、それが所得だとしても、30円では、税額が動かないので、現実的には、何も問題は生じないと思われます。

あとは、入金もない場合で、退会後は、もらえない報酬であれば、所得に該当しないのではないでしょうか。

退会規約を調べてください。
30万円が、未収入金状態になっているかもしれません。
30万円に対する経費もあるはずです。
利益はいくらかを計算ください。
それが雑所得だと考えられます。
下記は所得税についての問題です。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

金平剛 様
「仮に、それが所得だとしても、30円では、税額が動かないので、現実的には、何も問題は生じないと思われます。」

→ご回答ありがとうございます。確認なのですが、税額が動かないというのは、6月から徴収される住民税に影響がないという意味であっていますでしょうか。

竹中公剛 様
ご回答と引用の添付をありがとうございます。ちなみに報酬が30万円ではなく、30円なのですが、その場合も退会規約を確認したほうがよろしいでしょうか。

申し訳ありません。悩んでの投稿なので、30円とは思いませんでした。
正確に読まなくって、30万円と、読んでしまいました。
重ね重ね、申し訳ありません。
金平剛先生の判断で、問題はありません。
税額を計算する場合には、課税所得金額から、1,000円未満は切り捨てます。30円を+したら、切りあがるときは別ですが・・・
あまりないと考えます。
また、あったとしても、税額は、100円以下を切り捨てます。
そう考えると、先生の言う通り、「6月から徴収される住民税に影響がない」とほぼ、言い切れるのではないでしょうか?
よろしくご判断ください。

承知致しました。
御二方とも丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

本投稿は、2022年01月06日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,303
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,311