税理士ドットコム - [住民税]非居住者の支払調書の居所について教えてください - 海外に住所があるのでしたらその住所になるかと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 非居住者の支払調書の居所について教えてください

非居住者の支払調書の居所について教えてください

国内の会社で経理をしています。

「非居住者等に支払われる給与、報酬、年金及び賞金の支払調書」を作成しています。
居所欄について不明な点があり、ご教示いただきたいです。

支払先の例
・個人で海外に1年以上住んでいる(住所が海外)
・国内に持ち家がある

国税庁HPの備考
「居所又は所在地」の欄には、支払調書を作成する日の現況による居所(国内に居所を有しない者にあっては、国外におけるその住所。)又は、、、
(※個人なので所在地は省略します。)


住所と居所の違いを調べたのですが決定的な違いが分からず、
国税庁の備考だとどちらでも取れる気がします。
また取引先情報は住所をもらっているので、作成時の居所は実際のところわかりません。

今回の例だと、支払調書の居所欄はどちらが適切なのでしょうか?

税理士の回答

海外に住所があるのでしたらその住所になるかと思います。
日本に持ち家があるといってもごくたまに滞在されるだけでしょうから、日本の持ち家を居所としてそちらを記載してしまうと、税務署から郵便物が届いたとしてもポストに残ったままで本人はずっと知らないまま、ということになります。

山本先生

ご教示いただきありがとうございました!

本投稿は、2022年01月26日 00時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252