税理士ドットコム - [住民税]生命保険保険料控除の金額が変わっていたのですが… - 所得税と住民税では生命保険料控除の上限が異なり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 生命保険保険料控除の金額が変わっていたのですが…

生命保険保険料控除の金額が変わっていたのですが…

雑所得があったので住民税の申告をしました。
源泉徴収票には生命保険保険料の控除額が40000円と記載されているのですが、申告後に頂いた申告書の控えを見てみると、「4 所得から差し引かれる金額」の「生命保険保険料控除」の欄には28000円と記載されていました。

このまま金額が違うまま放置すると追徴課税のようなペナルティは発生するのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

所得税と住民税では生命保険料控除の上限が異なります。
申告に間違いはないと思われます。

上限が異なるのは知らなかったです。
教えて頂きありがとうございます。
勉強になりました。

本投稿は、2022年02月08日 07時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452