住民税申告
どうぞ宜しく宜しくお願い致します。私は、本業とは別に雑所得に値する副業をしています。今回は確定申告は不要で、住民税申告だけになりました。会社の今年2月給与明細を見ますと、源泉徴収還付金のところが空白で(昨年は還付金有りで、源泉徴収票もあり)まだ、源泉徴収票を頂いてません。会社にその旨は伝えましたが、いつ源泉徴収票を頂けるかわかりません。住民税申告は、3月15日迄にしなければいけないと思いますが、源泉徴収票が遅くなる場合、住民税申告はどうしたら良いでしょうか。お願い致します。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
源泉徴収票は本来1月31日までに発行し、従業員などの交付する義務があります。
また会社は、従業員の給与支給に関して「給与支払報告書」を市区町村に提出する義務があります。
再度請求をしつつ、発行がされない場合は昨年の「給与の明細書」を基にその支給金額の合計で住民税の申告をして、後日発行された時に、金額に誤りがあった時には住民税の申告の修正などをします。
なお、源泉徴収票が発行されない場合は、税務署に「源泉徴収票不交付の届出書」を提出しますと、税務署から会社に発行をするように指導してくれますが、まずは事情を伺って、早く発行して頂くようにお願いしてください。
国税庁hpから「源泉徴収票不交付の届出書」の様式が掲載されているアドレスを紹介しますhttps://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100017.htm

竹中公剛
源泉徴収票が遅くなる場合、住民税申告はどうしたら良いでしょうか。お願い致します。
少しは遅れても、良いと考えます。
事前に住民税課に、その旨をお話しください。
本投稿は、2022年02月19日 14時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。