税理士ドットコム - [住民税]社会保険入ってる準社員しながらフードデリバリー - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 社会保険入ってる準社員しながらフードデリバリー

社会保険入ってる準社員しながらフードデリバリー

質問させて頂きます。
準社員で月に4万弱の社会保険入ってます(健康保険込み)。入れる日数が減り少し前からフードデリバリーも始めました。
フードデリバリーの方では所得税的なものと来年度に向けた住民税の支払いがあがるのみの負担で良いと解釈して宜しいのでしょうか。
ちなみにフードデリバリーの方は月に50万ほどの売上を見込んでおります。
もう一つ、この場合は青色申告とやらは出来ないのでしょうか。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。48万円を超えると、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(フードデリバリー)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、雑所得が本業となれば、開業届、青色申告承認申請書を提出できます。

出澤様、回答して頂きありがとうございます。
社会保険に他で入ってても、雑所得を、本業にしようと思えば出来るのでしょうか。開業届けさえ出せば

本投稿は、2022年06月18日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フードデリバリーでの経費について

    バイクでフードデリバリーをやっています 経費についてなんですが 夏場に20回ぐらい 水分補給としてお茶やスポーツドリンクや塩分補給飴を購入しました ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月11日 投稿
  • フードデリバリーの預り金について

    お世話になっております。 以前、フードデリバリーの預り金について仕訳方法を教えていただきました。 大変参考になりました、ありがとうございました。 今回...
    税理士回答数:  3
    2022年05月22日 投稿
  • フードデリバリーの仕訳について

    今年から開業届を出してフードデリバリーをしています。青色申告のために仕訳をしているのですが、疑問が出てきました。 現金受取の配達は行っていないため、デリバリー...
    税理士回答数:  1
    2020年12月05日 投稿
  • フードデリバリーの確定申告について

    こんにちは。はじめまして。お世話になります。フードデリバリーを初めて一年以上経過し、確定申告をしなければ、と思いながらもなかなか手をつけず、税理士事務所に相談に...
    税理士回答数:  1
    2021年12月03日 投稿
  • フードデリバリーサービスの売上について

    自社でフードデリバリー代行サービスを運営しております。仕組みとしては出前館やUberEatsと同じです。 毎月ユーザーが決済した金額から決済代行会社の手数料が...
    税理士回答数:  1
    2021年06月19日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,606