確定申告 住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 確定申告 住民税について

確定申告 住民税について

確定申告を5年分し、4月28日に受理され、6月8日に税務署より所得税の還付金が振込されました。

問題は住民税なのですが、所管の税当局の方に電話した所、現在住民税に関して減税や還付金はありませんと言われました。
当月から支払う分は令和3年分の申告の算定の基礎になるので、これからの住民税が減少になるまでは理解しています。
ただ少なくとも平成29年〜令和2年の4年分は確実に還付金あるはずなのですが、所得税の申告の際、自動的に税当局の方へ送信されると聞きましたが、まだデータが流れていないという事はあるのでしょうか?

少しでも早く還付されたいのですが、確定申告の受領印された控え等持参して税当局に行けばいいのか、それとも過誤納金還付請求というものを郵送した方がいいのか等、最適なアドバイス宜しくお願いします。

税理士の回答

過去5年分の還付金を早くいただきたい場合には、役場に行って、税務署で行った、申告書を、担当課に、見せます。
少し早くなります。
何もしなければ、半年くらいは待ちます。
控えをもっていってください。

本投稿は、2022年06月28日 06時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448