子供の扶養の変更について
今月から旦那が大工で独立して埼玉土建に子供と一緒に加入しました。私は正社員では働いているので入っていません。子供の保険料が毎月4200円もかかるので私の扶養に入れようか検討中です。私の扶養に入れると扶養手当てと住宅手当も申請できます。ただ年収は旦那の方が高く1年半前に家を購入した時も旦那と私の半々でローンを組みました。税金関係を含めて私に変えると損になりますか?
教えて下さい。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。所得税に関しては、ローンの控除を差引いてどの程度源泉徴収税額が残っているかによって奥様の扶養にするのが損か得かかわるかと存じます。源泉徴収票の源泉聴取税額の欄をご確認ください。また、保険料に関しては、奥様の一般的な社会保険の扶養の範囲であれば扶養者の保険料の負担はないかと存じます。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2015年04月20日 12時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。