アルバイト+副業の住民税の申告について
私は母の扶養に入っている30歳です。
病気でフルタイムの仕事ができず1日数時間程度働き月6万~7万程度の時給収入があります。昨年は年収75万程度でした。
今年、来年辺りにはハンドメイドで副業ができるようにと勉強と準備をしています。
その場合いくつか疑問があります。
・副収入が20万以下の場合は確定申告が必要ないが住民税の申告は必要です。私のように現在住民税が課税されていない場合はどうなるでしょうか?
副業との合計が96万5千円以下の場合は申告は必要無いかとも思うのですが未申告は避けたいです。
・青色申告の場合は過去に購入した材料も開業日の仕入れと合計して仕分け出きると知りました。最初は白色申告を想定して準備をしていこうと思うのですが、白色申告の場合は過去に購入した材料は材料費とできますか?
昨年購入したものでレシートがあるものだけでもと思っています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
以下の様に合計所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。45万円を超えると、申告の義務があります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ありがとうございます!
控除金額のことを全く考えていなかったためとても参考になりました。
また分からなければこちらで相談に伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。
本投稿は、2022年07月11日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。