メールレディの収入、住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. メールレディの収入、住民税について

メールレディの収入、住民税について

メールレディの収入と確定申告、住民税について質問です。

現在大学2年生でアルバイトをしています。
メールレディはこれから副業として始めようと思っているのですが、住民税はいくら以上稼いだ場合に発生するのでしょうか?
また確定申告などの申告はどこでどのように行えば良いでしょうか?
給付奨学金を貰うにあたり「住民税が非課税であること」と言われたので教えていただけるととても助かります。

・メールレディは今年の9月(途中)から来年の4月頃まで続ける予定です。
・メールレディ収入の予定ですが、月5万ほど稼ぎたいと思っています。
・アルバイトでは年間70万前後稼いでいます。
・親の扶養には入っておらず現在一人暮らしです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。確定申告は、翌年の2/16-3/15に所轄の税務署で申告・納税します。また、45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

本投稿は、2022年09月04日 19時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディとアルバイトの住民税について

    私は大学生でアルバイトをしており、その給与は年70万円ほどです。その傍らでメールレディの仕事をしたいのですが、確定申告をしなくて良い20万円に抑えたいと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2021年10月03日 投稿
  • メールレディの住民税に関して

    大学生です。1年間でアルバイトで約55万程、メールレディで約10万程稼いだのですが、住民税の申請を行わなければならないのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年06月03日 投稿
  • メールレディの住民税について。

    私は去年の3月に大学を卒業し、4月から就職した会社で働いていましたが、10月に辞めました。 5月からアルバイトを始めたのですが、副業でメールレディをしようとお...
    税理士回答数:  2
    2021年08月20日 投稿
  • メールレディーの住民税について

    4月からメールレディーを初めて現在90000円稼いで受け取っています。 また、今月からアルバイトを初め、今年の終わりまでに70万程度の給与がいただけるかと思い...
    税理士回答数:  3
    2021年06月07日 投稿
  • メールレディ 住民税について

    メールレディの確定申告についてご相談があります。 現在はやっていないのですが、 過去に1年ほどメールレディのお仕事をしていました。(学生の終わり頃〜新卒...
    税理士回答数:  2
    2019年10月05日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234