クラウドソーシングで稼いだが住民税がよく分からない
住民税申告について。
成人に成り立てでまだ税金のことがよく分かっておらずです。
クラウドソージングで先月3000円程稼いだのですが、定期契約をしていて1年間で20000程稼げるのですが住民税申告は必要でしょうか?
経費もよく分からないし、申告に必要な紙とかも分からないです…。
またもし申告が必要なのであればやり方を詳しく教えて頂きたいです。
市役所に電話して聞いても申告してくれとしか教えてくれなくよく分かりません…。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

住民税は45万円以下の所得であれば申告不要です。
したがって、ご相談者様の場合、経費を加味しなくとも2万円程の売上ということで、45万円以下なので申告しなくとも問題ございません。
そうなんですね。
ご丁寧にありがとうございます。
今度彼と籍を入れようと思っていて、
毎月33万程彼がお給料を頂いてくるのですが、
その時には個人1年間で45万円を越えなければ大丈夫なんでしょうか?
それとも2人の合計でこえてはいけないのでしょうか?
無知ですみません。
ご回答よろしくお願いいたします。
すみません。
文章がややこしくなりました。
私個人で1年間で45万円を超えなければ大丈夫なんでしょうか?
あと確定申告も住民税の申告もしなくていいって理解で大丈夫でしょうか?

所得税も住民税も個人課税ですので夫の所得は加味せずに、ご相談者様の所得が45万円以下でしたら所得税とも住民税とも申告不要です。
ただし、自治体によっては個人の所得を把握するために45万円以下であっても申告書の提出を求められる可能性はあります。
本投稿は、2022年09月09日 05時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。