[住民税]法人道府県民税の均等割について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 法人道府県民税の均等割について

法人道府県民税の均等割について

法人道府県民税の均等割は、1月に満たない端数が生じたときは切り捨てるとの認識ですが、以下の場合は8月が1月に満たないため11ヶ月で計算するとの理解でよろしいでしょうか?

・事業年度:2021年8月1日~2022年7月31日
・登記事項に2021年8月2日に設立と記載

お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご認識のとおり、11ヶ月として計算します。

ご確認ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年09月16日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224