[所得税]無申告 追徴課税の計算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 無申告 追徴課税の計算

無申告 追徴課税の計算

5年間 確定申告せず無申告だった場合の税金計算
を教えて欲しいです。
所得が少ないので申告はしなくていいと、本当に無知で、お恥ずかしいのですが、
税務署から連絡が来た場合
アルバイトと業務委託を掛け持ちしていました。
アルバイトの年収 75万 
業務委託報酬 40万
アルバイトの方は年末調整していませんので、書類など提出していません。

この金額5年間の場合どのくらいの金額が課税されますでしょうか??
宜しくお願い致します。

税理士の回答

国税OB税理士です。

まずは、収入と経費を年分事に整理する。保険が、国民健康保険ならば、その納付額及び国民年金の納付額を確認。
 それで、税理士に依頼するか、税務署に電話予約して申告書作成指導を受けるかだと思います。
 若しくは、パソコンの操作が出来れば、国税庁ホームページでの作成ですね。

ご返答ありがとうございます。

こちら給与収入75万は給与所得控除は適用されますでしょうか??

 給与所得控除は、55万円控除できます。

詳しくご説明ありがとうございます。
国税庁のホームページに問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございます。

本投稿は、2022年12月09日 05時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449