[所得税]課税対象所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 課税対象所得

課税対象所得

従業員に対し、金品(ギフトカード等)を支給する場合、課税対象所得となるかと思いますが、1,000円程度のものでも課税対象になるのでしょうか。金額の目安があれば教えていただきたいです。

税理士の回答

  回答します

  ギフトカードは「金券」にあたりますので「金銭」を支給したことと同じとなりますので、少額であっても課税の対象となります。
  金券(金銭)などが課税にならないケースは、冠婚葬祭などの社会通念上相当と解される支給のみとなります。

  品物の場合は、「現物給与」で課税にあたらない支給方法などが決められていますので、末尾に国税庁hpから「源泉徴収のあらまし」を添付しますので参考にしてください。

  7枚目(p19)の(6)(7)が冠婚葬祭に金銭を支給した場合の説明と
  11枚目(p22)から現物給与の取扱いが掲載されています。https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2021/pdf/04.pdf

本投稿は、2022年12月20日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426