退職所得の所得税について教えてください。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 退職所得の所得税について教えてください。

退職所得の所得税について教えてください。

会社を退職するにあたって有給消化をしたかったのですが有給を買い取るから休まない様言われました。退職より10日後の給料日に月給分しか振り込みがないので催促したところ、源泉か労働保険どちらかを3月まで引かないといけないから計算に時間がかかっていると言われ数日後に支給額約33万に対して約48000円引かれて振り込まれていました。明細も説明もなく何のお金かわかりません。退職時の有給買取りは退職することによって発生する退職所得の扱いになり社会保険料が引かれることはないと思っているのですが所得税がこんなに引かれるのしょうか。扶養はいません。この様な場合は沢山ひかれるのでしょうか。

税理士の回答

その会社に聞くしか内容はわかりません。住民税の来年の5末までの分も引かれているのでは、・・・と考えますが。

ご回答いただきありがとうございます。1月20日で退職したのですが、5月分まで住民税を預かる会社もあるんですね。勉強になりました。会社へ再度明細を催促します。

本投稿は、2023年02月04日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452