[所得税]滞納税金と社会保険料について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 滞納税金と社会保険料について。

滞納税金と社会保険料について。

小さな町工場を経営してます。滞納税金も莫大にありまして、担当者と新たな税金滞納を出さない条件で交渉してます。そこへ社会保険料等の換価の猶予が外されて、差し押さえの通知を貰ってしまいました。何とか新しい物ははらえたので、差し押さえの実行にはいたってませんが、話し合いに行ったら最大で2年間しか待つ法律が無いと言われました。
とてもその間に払える状況になく、最悪自己破産もやむなしと考えてます。しかし、税金等は自己破産しても免除にならないと聞きました。社会保険料もそうなのでしょうか?
又、税金等は死後も相続人に引き継がれるとの情報もえました。これを防ぐ方法はないものでしょうか?
年齢的にもしんどくなって来てる上に業界の変化に対応しきれてないのを感じて、この先好転の兆しは見えません。
何か良い方法などアドバイス頂けましたら、ありがたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

法律がどうだっても、人と人との話し合いです。
丁寧に、ゆっくりと、負けないで、話し合うことです。
それしか手はありません。

長い事この交渉をして会得した事があります。
法律の前に誠意ですね。この言葉を頂けて前向きになれました。頑張ります&ありがとうございました。

長い事この交渉をして会得した事があります。
法律の前に誠意ですね。この言葉を頂けて前向きになれました。頑張ります&ありがとうございました。
大変ですが・・生き抜いてください。
必ず光明はあります。

必ず光明はあります。

この言葉を信じて前向きに生きます。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年02月04日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,388