税理士ドットコム - [所得税]離婚の財産分与に関わる税金について - 離婚に伴う財産分与により、不動産の登記名義を変...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 離婚の財産分与に関わる税金について

離婚の財産分与に関わる税金について

私の不貞が原因で離婚することになり協議書を調整中の状況です。慰謝料、現金の財産分与の他にマンションの分与に関わる税金ついてご教示下さい。自宅用マンションと賃貸用のマンションの2物件を保有しています。両方とも共同名義なのですが自宅用を妻、賃貸用を私が所有することにして名義変更を考えています。慰謝料、現金の財産分与は非課税とネットで読んだのですが2物件のマンションを各々が所有する場合の課税について書かれているものがなく譲渡税の対象になるのかご教示下さい。あるサイトで「譲渡は”権利を渡す”という意味であることから、本来、有償・無償は問いません。しかし、不動産の譲渡については“有償”で譲り渡すことを「譲渡」と呼ぶのが一般的です。」と書かれており私のケースは譲渡には当たらないと思っているのですが間違いでしょうか?

税理士の回答

離婚に伴う財産分与により、不動産の登記名義を変更する場合には、所有者の方がその不動産を時価により譲渡したことと扱われるので、譲渡所得税の対象となります。

本投稿は、2023年06月02日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387