[所得税]予定納税の対応と還付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 予定納税の対応と還付金について

予定納税の対応と還付金について

私は会社勤めのサラリーマンです。
国税庁から予定納税の通知が来ておりました。

・昨年3月まで勤めていた会社から株式報酬(Shares)を得ていたため、今年確定申告を行い、株式報酬分の所得税を納税しました。

・現職では株式報酬はございません。会社から振り込まれるキャッシュの給料だけなので、源泉徴収票に載っていない収入は今年はないはずです。

・更に、今年の1月末から6月末まで休職しているので、所得も所得税も昨年よりも少ない額になるはずです。

上記を踏まえて、いくつか質問がございます。


Q1. 会社の給与からは所得税が差し引かれるのが普通ですが、
予定納税の対象になった場合でも、会社の給与からは引き続き所得税は差し引かれるのでしょうか?(予定納税で前もって所得税を納税しているのに、毎月の会社の給与からも所得税が引かれてしまうの!?)


Q2. 次回の確定申告では申告する追加収入もなく、会社の給与から所得税が差し引かれるのであれば、「予定納税」で納税した額が最低でも「満額」が返ってくる(還付金)という認識で間違い無いでしょうか? (会社からの天引きで納税すべき所得税は納税しているので!)


お忙しいところ恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

税理士の回答

初めまして、税理士の田村です。
ご質問1の件、
給与からは所得税は差し引かれます。
これは、質問者様側の義務ではなく、会社側に、給与を支払う場合は一定の源泉徴収を行わなければならない義務があるためです。
ご質問2の件、
ご認識の通り、ご状況のとおりであれば確定申告を行うことで、予定納税分は全て還付されます。
一時的にでも予定納税を支払うのが負担であれば、「予定納税の減額申請書」を税務署に提出することをお勧めします。

本投稿は、2023年06月14日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226