廃業後の予定納税について
昨年の11月1日付で個人事業を廃業しました。それ以降はサラリーマンとして給与所得のみで収入を得ています。
今月に入り、予定納税の通知が届きました。今後も給与以外の所得は生じる予定がないのですがこの場合でも予定納税は支払わなければならないでしょうか?
また、予定納税を通知どおりに支払った場合は年末調整などで支払った分の予定納税額が考慮されたり還付されたりするんでしょうか?それとも自分で確定申告をする必要があるのでしょうか?
税理士の回答

長谷川文男
予定納税をしたくない場合は、減額承認申請をしてください。
そのままにしておくと、予定納税を支払い、その後、確定申告で還付を受ける手順になります。年末調整では還付されません。
本投稿は、2023年06月20日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。