[所得税]パート 給料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. パート 給料について

パート 給料について

①平日週3勤務 社会保険加入
 月給9万ほど

②土日のみ勤務 社会保険は①で加入してるのでなし
月給5万ほど

この二つの掛け持ちをした場合
①は所得税が給料から引かれると思いますが②の分の所得税はどうなるのでしょうか?

税理士の回答

②は乙欄という取り扱いになり、
給料から所得税が引かれます。
所得税はメインの給与先が甲欄、それ以外が乙欄となります。

②の給料をもらう時にすでに所得税が引かれた状態で来るということでしょうか?

①と②合わせて所得税が引かれた状態で手取りはどれくらいになりますか?

②は給料から引かれた状態です。
①はおそらく源泉所得税はゼロだと思います。
②は3.063%ですので、だいたい15000円。
手取りは125000円くらいだと思います。

①の方がメインで社会保険に加入していても源泉所得税はゼロなのでしょうか?

社会保険控除後の金額が88,000円以下なら源泉所得税はゼロ円です。
9万なら社会保険控除後でこの金額以下になりますのでゼロ円です。

本投稿は、2023年10月30日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,376