税理士ドットコム - [所得税]開業前に支払った自動車税について - 1年分ですから、10/12で月案分をして50%すればよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 開業前に支払った自動車税について

開業前に支払った自動車税について

2023年5月に自動車税(軽自動車10800円)を支払い、一カ月後の2023年6月に開業しました。
その自動車は個人で使っていたものですが、6月から事業用と50%の兼用にしています。
2023年分は家事按分して経費にならないのでしょうか?

税理士の回答

1年分ですから、10/12で月案分をして50%すればよいです。

迅速なご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年01月28日 12時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 軽自動車税

    ①貨物営業用の軽自動車税 3800円を現金で支払いました。仕分けを教えて下さい。 ②また、原動機付自転車 第1種を出前館で使用しています。この税金は200...
    税理士回答数:  1
    2022年05月10日 投稿
  • 軽自動車税の免除

    私は、身体障害者で、軽自動車税の免除対象者ですが、車の住所変更をしなかった為、旧住所の役所から軽自動車税の請求が来ましたが、どうすれば、宜しいでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年07月31日 投稿
  • 中古の軽自動車税の支払い義務者は

    このたび中古の軽自動車を2月に購入しました。車検は今年の12月まで残っています。軽自動車の自動車税(種別割)には月割り制度がなく、既に販売業者が納付済みとのこと...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 軽自動車の減価償却

    4年前の8月に軽自動車を新車で購入しました、それで今年の8月から事業用として使っています、ちょうど4年たっていますが減価償却できますか? できるのであれば教え...
    税理士回答数:  8
    2024年01月01日 投稿
  • 軽自動車 減価償却

    平成19年の5月発売 平成30年の5月購入した11年落ちの軽自動車を 2ヶ月使用した場合の、経費を教えてください。 割合は、5分5分で私用と仕事で...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364