税理士ドットコム - [所得税]マイホームを売った時の特例について - 一旦、お姉さまから質問者様に譲渡するのですか?...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. マイホームを売った時の特例について

マイホームを売った時の特例について

No.3302のマイホーム特例について質問です。
姉と私の共有の実家(相続)を姉の持分を買い取ってから、古家解体し
土地を半分に分筆して半分を売って、もう一方に新築を建てようとおもっています。
姉は実家に一年半前まで長期住んでいたので姉のマイホーム特例適用は2025年の年末迄です。

姉3割の持分の譲渡契約(姉→私)をこれから結び、その後古家解体→2025年に土地半分を売却→その売却金で姉の持分を年末までに支払う、売買契約。

この場合、譲渡契約したときに(姉→私)移転登記を済ませてよいですか?

登記完了後、半分の土地を私の名義で売った後、姉に支払った資金には姉のマイホーム特例が適用し、売った半分の私の土地には私にマイホーム特例が適用するという事でよいでしょうか?

よろしくお願いします。


税理士の回答

一旦、お姉さまから質問者様に譲渡するのですか?
親族間売買では、措置法35条(3000万円控除)が使えません。

ご回答ありがとうございます。
考えが錯綜していました。

本投稿は、2024年02月06日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259