所得税が4倍になりました。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税が4倍になりました。

所得税が4倍になりました。

令和6年1月分の給与から差引かれている所得税が4倍になっていました。

現在派遣社員で働いています。
前職を昨年11月末に退職したため、会社で年末調整できず自分で確定申告を行いました。
時給は前職と変わらないため見込み年収もさほど差はないかと思います。

現在の派遣会社には昨年12月1日からお世話になっていまして、令和6年1月分の給与は現派遣会社では初給与でした。
支給:22万に対して、引かれている所得税は1万3
千円ほどです。前職であれば3千〜5千円ほどだったのですが・・・。

派遣社員で時給制なので毎月の支給額は祝日などによって変わり、引かれる所得税も1万切るときもありますがそれでも7千も引かれていたりします。

なぜ所得税がこんなに上がったのでしょうか?
稼いでる額は変わらないのに手取りが減ってしまって大変困っています、、。
対処方法などあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お世話になっております。
源泉徴収は主たる職場からの給与(メインの職場)、従たる職場からの給与(サブの職場)によって、源泉徴収税額の計算が変わります。(メインの職場における給与に関する源泉徴収税率の方が高い)

税理士ドットコム退会済み税理士

扶養控除等申告書は提出しましたでしょうか。

失礼しました。サブの職場における給与に関する源泉徴収税率の方が高くなります。
昨年の申告の際に、今の職場に給与所得者の扶養控除等申告書を提出していないと、サブの職場として計算がなされることとなります。
※メインの職場:甲欄での計算、サブの職場:乙欄での計算
※(参考)源泉徴収税率表
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2023/data/01-07.pdf

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

御二方ご回答ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ありません。

扶養控除等申告書は提出していないと思います。。
確定申告時に提出が必要だったのでしょうか?
書類は派遣会社が用意してくれるものでしょうか?

また、扶養控除申告書を提出したらいつの給与から所得税が減りますか?
払いすぎた所得税は年末調整で還付されるという認識であってますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士ドットコム退会済み税理士

派遣会社に提出するのものと思います。
提出すればその次回以降の給に対して適用されます。
乙欄適用されたものについては年末調整できませんので、確定申告することになります。

ご回答ありがとうございます。
無知で本当に申し訳ありません。

乙欄適用されたものについては確定申告をする、とのことですがこれは派遣会社がしてくれるものですか?それとも自身でするものでしょうか?

また還付されることはないのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

ご自身で確定申告書を提出して還付をうけることになります。

派遣会社(ご質問者様が雇用契約を締結した会社)が手続きをするはずです。なお、扶養控除申告書は、入社後最初の給与計算を行うまでに提出が求められるのが一般的です。

すでに支払った源泉徴収税額は、今年の年末調整で精算され、実際の納付額と源泉徴収税額との差額は2025年1月の給料にて精算されます。
何卒宜しくお願い致します。

失礼しました、乙欄でしたらご自身で確定申告です。

還付税額は2025年3月にご自身で確定申告してから約1か月後に、所轄税務署から申告書に記載した還付口座に振り込みがなされます。

御二方お返事ありがとうございます。
大変勉強になりました。

これから派遣会社に扶養控除申告書を提出するとして、今回乙欄で適用されてしまった1月〜3月分のみ自分で確定申告をしないといけないということであっておりますか??

税理士ドットコム退会済み税理士

乙欄と甲欄の源泉徴収票で確定申告することになります。

申告は1~12月分の全ての給与を集計して、税額を算出して、すでに支払った源泉徴収税額を控除して、残額があれば追加納付(逆だったら還付)をします。
なお控除扶養控除申告書は今年の12月ごろに派遣会社から提出を求められるのが一般的なので、すぐに提出できないかは派遣会社に個別にご相談ください。

ありがとうございます。

御二方のお陰で大変勉強になりました。
ご丁寧にありがとうございました。

また御相談させていただくことがあるかと思いますで何卒よろしくお願いいたします。

ベストアンサーに関しましては翌日決めさせていただきます。

お忙しいところ、ご確認いただきありがとうございました。
何卒宜しくお願い致します。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

何か追加で質問があればお聞き下さい。

本投稿は、2024年04月09日 00時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 所得税が3倍になりました

    2023年の5月末まで派遣社員として働いていましたが… 6月から別の派遣会社に転職しました。 7月の給料明細を見ると前の派遣会社で引かれていた額の3倍の所得...
    税理士回答数:  2
    2023年07月20日 投稿
  • 所得税について

    2015年1月31日付けで前の職場を退職。 2015年2月1日付けで今の職場に入社しました。 前の職場の時は所得税が2,400円でしたが、 今の職場で...
    税理士回答数:  1
    2015年06月16日 投稿
  • 派遣社員の所得税の乙欄について

    ①今年の1月29日に1ヶ月毎の更新で働いているのですが、給料日は月末締めの15日払いです。 2月分の明細票を見たら乙欄で所得税が引かれており、総支給が23800...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 新社会人の確定申告

    2020年4月から新社会人になる大学生です。 現在派遣のアルバイトをしていますが、この派遣会社は給与が合計6万円を超えたら所得税が引かれるようになっていま...
    税理士回答数:  1
    2020年02月18日 投稿
  • 派遣での給与の所得税控除について

    10月下旬から派遣で就業中です。 10月分の課税対象額が16,500でしたが、所得税505円控除されていました。 月額8万8千円以下であれば所得税が引かれな...
    税理士回答数:  2
    2019年12月07日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308