[所得税]個人事業主からの請求書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 個人事業主からの請求書について

個人事業主からの請求書について

個人事業主からの請求書に源泉分が上乗せされていることに関して。
個人事業主に3万円の仕事をお願いしたところ、後日届いた請求書が
3万3333円+消費税になっていました。(支払元は法人です。)
個人事業主だから…というのが先方の理由なのですが、これは問題ないのでしょうか?

こちらが3万円+消費税でお願いしたい場合、先方へ説明する際の
注意点がありましたら、併せてお伺いしたいです。

税理士の回答

源泉徴収が必要な個人事業主に3万円で仕事を依頼した場合、通常は次のようになると思います。
・報酬金額   30,000
・源泉税    △3,000
・消費税額    2,400
・差引請求額  29,400

同じ方に今後お願いする場合には、「源泉税控除前(源泉税込み)の金額が3万円でお願いします」という言い方をされた方がよいのかもしれませんね。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございます。
今回のように、個人事業主が源泉税分を上乗せした金額で請求書を出すことに関して、
違法ではないのでしょうか?

相手側(請求側)は、いつも強気で「個人事業主なら当然」という感じで仰るので、
私の知識不足なのかと思っていたのですが…。

ご連絡ありがとうございます。
当初の報酬に関する取り決めがどうであったのかによりますが、金額に関して書面で取り交わしてないと「言った言わない」の話になってしまうかもしれませんね。
なお、「個人事業主なら当然」ということはないと思います。
今後は見積書や契約書で支払い金額を明確にしておくことが宜しいと考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年02月21日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,923
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,642