個人事業主からの請求書について
個人事業主からの請求書に源泉分が上乗せされていることに関して。
個人事業主に3万円の仕事をお願いしたところ、後日届いた請求書が
3万3333円+消費税になっていました。(支払元は法人です。)
個人事業主だから…というのが先方の理由なのですが、これは問題ないのでしょうか?
こちらが3万円+消費税でお願いしたい場合、先方へ説明する際の
注意点がありましたら、併せてお伺いしたいです。
税理士の回答
源泉徴収が必要な個人事業主に3万円で仕事を依頼した場合、通常は次のようになると思います。
・報酬金額 30,000
・源泉税 △3,000
・消費税額 2,400
・差引請求額 29,400
同じ方に今後お願いする場合には、「源泉税控除前(源泉税込み)の金額が3万円でお願いします」という言い方をされた方がよいのかもしれませんね。
宜しくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
今回のように、個人事業主が源泉税分を上乗せした金額で請求書を出すことに関して、
違法ではないのでしょうか?
相手側(請求側)は、いつも強気で「個人事業主なら当然」という感じで仰るので、
私の知識不足なのかと思っていたのですが…。
本投稿は、2018年02月21日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。