[所得税]103万の壁 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 103万の壁

103万の壁

今年からダブルワークで103万を超える(130万以内)見込みです。メインのパート先で毎年年末調整の用紙は提出しています。

主人の所得扶養から外れる事は分かっているのですが、今の時点で何か手続きをしておく事はあるのでしょうか。
もしあるならば、どこにどのような手続きすればいいのかを教えて頂きたいです。

税理士の回答

もし、ご主人の勤務先で扶養に入れているのであれば、ご主人は扶養控除等申告書を再提出して扶養から外す申請をする必要があります。

ありがとうございました。
主人にその旨を伝えて、手続きしてもらいます。

本投稿は、2024年06月21日 20時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 103万の壁についてです

    103万の壁を超えないようにするためには、手取り+所得税累計+労働組合費-非課税累計が103万を超えなければ良いという事ですか?
    税理士回答数:  1
    2021年07月31日 投稿
  • 103万の壁についてです。

    103万を超えると扶養が外れると言いますが、課税支給累計が103万を超えてはいけないのですか? 月によって給料が違うので引かれた所得税分も年末には返ってくると...
    税理士回答数:  1
    2019年06月18日 投稿
  • 103万の壁について

    2021年分の給与について、掛け持ちしているアルバイトのメインのほうで年末調査を行いました。その時の計算では103万をギリギリ超えていなかったはずでした。その後...
    税理士回答数:  1
    2022年05月17日 投稿
  • 103万の壁について

    現在、大学院生でアルバイトをしています。 去年の10月〜今年の3月まで、所属している研究室から毎月給料として5万ほど頂いていたのですが、12月に本来支払われる...
    税理士回答数:  2
    2022年08月11日 投稿
  • 103万の壁に関して

    アルバイトの103万の壁についてご質問です。 現在のアルバイト先では、所得税の他、手数料と保険の控除があります。 この場合、103万の中に含まれるのは 1...
    税理士回答数:  1
    2022年09月30日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374