住民税と所得税について
バイトによる収入が50000円ほどある場合、一時所得はいくらまでなら住民税と所得税を納めずに済みますか?
税理士の回答

出澤信男
以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、所得税は非課税で確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば住民税は非課税で申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額5万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.一時所得
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
3.1+2=合計所得金額
給与所得控除は短期のアルバイトなんの職業でも同じですか?自分は短期の仕分け作業の仕事なのですが

出澤信男
アルバイトでも雇用契約であれば給与所得に、業務委託契約であれば雑所得になります。
本投稿は、2024年06月26日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。