40年前の建物の譲渡について
親から建物と土地の贈与を受け、それを自分の会社に売却しようとしています。
土地と建物は40年前に取得した物です。
当時の土地の取得価格はわかっていて、建物の取得価格が不明の時、建物の取得価格は耐用年数経過により1円として計算して良いのでしょうか。
売却価格(時価)- 土地の取得価額 - 1円 = 譲渡所得
でいいのでしょうか?
税理士の回答

加門成昭
建物の時価の5%相当額にすることができます。建物時価額が零なら1円としても問題にされないでしょう。
わかりやすい回答でした。
ありがとうございました。

加門成昭
お役に立てたとすれば幸いです。
本投稿は、2024年08月03日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。