[所得税]居住用財産の割合について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 居住用財産の割合について

居住用財産の割合について

この度 お義母さん所有のアパートが売れました。その際税金についての質問です。

アパートの7部屋のうち3部屋を家族(家賃無し)で使用していますが、居住用財産として見てもらえるのは所有権のあるお義母さんの部屋面積分なのかそれとも3部屋分見てもらえるのでしょうか?

税理士の回答

 建物の所有者であるお母さんと生計を一にしているのであれば、3部屋が居住用となり、部屋ごとの生計となっている場合は建物の所有者であるお母さんが居住している部分のみとなります。同一生計かどうかの基準として、電気・ガス・水道の契約状況、炊事は1か所の台所で行われているかなどの状況によって、判断することになります。

本投稿は、2024年08月08日 12時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 投資用不動産売却時の居住用部分の税金について。

    大家業を営んでおります(不動産売却時の税務申告で悩んでおります)。 自分が所有する投資用アパート1棟(土地と建物)を売却したのですが、 その税金に関して...
    税理士回答数:  1
    2016年10月18日 投稿
  • 小規模宅地の特例の適用について

    義母の相続のことです。 居宅は、もともとは義父所有から義母へ一部贈与しており、土地は義母の分と義父の分を分筆して分けたそうです。 家屋は二人の土地にまた...
    税理士回答数:  1
    2022年06月16日 投稿
  • 相続税がいくらぐらいになるのか心配です

    私の母は都内に路線価で1億円相当の土地を所有しています(165㎡) 約10年前古家から建て替え同居自宅 兼 自営店舗 兼 アパートを造りました。 建物は長男...
    税理士回答数:  3
    2019年10月20日 投稿
  • アパートの賃貸割合

    アパートの貸家建付地の賃貸割合について教えて下さい。 地下1階駐車場、地上2階立ての8部屋のアパートで、相続時において、2部屋空きがあります。駐車場スペー...
    税理士回答数:  1
    2022年11月07日 投稿
  • 居住用アパートを業者から借上げしてもらった場合の消費税

    お願いします 現在アパートを1棟所有しています 今まではそちらのアパートを不動産会社を通じて、入居者と直接契約し そこから賃貸収入をもらっていました ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360