[所得税]役員の退職所得控除額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 役員の退職所得控除額について

役員の退職所得控除額について

ご質問させて頂きます。

当社の代表取締役は、使用人として当社に入社し、20年勤務してから、役員である専務に就任し5年の期間を経て、代表取締役に就任しました。

この度、代表取締役が退任しました。
その後、会社も去るため、当社とのかかわりはありません。

役員退職金を支払うのですが、
退職所得控除額における、
勤務年数というのは、専務就任日からの役員としての勤務年数でよろしいでしょうか?

使用人期間における、退職金は支給していません。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

税理士の回答

使用人兼務役員昇進時に使用人であった期間の退職金の支給をしていなければ、使用人期間も通算します。

本投稿は、2024年10月10日 23時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 他社との重複期間がある場合の特定役員の判定

    当社では10年間役員として勤務した取締役に退職金を支払うのですが、他社でも勤務していて3年前にその会社から退職金を受給していました。 他社では20年勤め退職金...
    税理士回答数:  1
    2022年06月20日 投稿
  • 顧問への退職金

    以前、代表取締役社長であった顧問(現代表取締役社長の父)へ退職金の支払いを検討しています。 5年前に代表取締役を辞任した際は一切退職金を支払わず、以降顧問の間...
    税理士回答数:  1
    2017年10月27日 投稿
  • 退職金を2回もらう場合の退職所得控除等について

    私の母は以前会社の社長でしたが、私が社長に就任したことにより、取締役になり、それまでの退職金を受け取りました。 今回、会社を完全にリタイアすることになり、退職...
    税理士回答数:  3
    2018年06月13日 投稿
  • 役員退職金の退職所得控除について

    このような事例の場合の退職所得控除額について質問いたします 役員の就任日 株主総会を開催した日:平成21年5月23日 登記簿謄本に記載された就任日:平...
    税理士回答数:  3
    2019年08月23日 投稿
  • 役員退職金の積上式計算について

    代表取締役を退任するにあたり、退職金のことでお伺いします。 15年間専務取締役(創業者ではありますが、事情があり別の人を代表取締役に据えておりました。)15年...
    税理士回答数:  1
    2018年09月22日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353