[所得税]一時期、一定期間のパチンコ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 一時期、一定期間のパチンコ

一時期、一定期間のパチンコ

お世話になります。
転職活動期間中に数ヶ月間、パチンコを週に数回していました。
トータルではマイナス収支か一時所得特別控除50万円以下、且つ20万円以下だったかと存じます。
転職活動期間中、週に数回のパチンコをした場合、継続的となり雑所得になりますでしょうか?(週の半分程度であれば継続的ではないでしょうか?)
また、20年ほど前であれば既に申告及び納税の時効となりますでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

パチンコの収支に関して、その所得が雑所得として申告が必要かどうかについては、主にその活動が「営利を目的として継続的に行われたか」どうかが判断基準となります。今回のケースでは、質問者様が週に数回程度パチンコを行っていたとのことで、「継続的に営利を目的として行っていた」とみなされる可能性は低いと言えるでしょう。特に、トータルでの収支がマイナスであるか、特別控除の範囲内である場合、雑所得として申告する必要はない可能性が高いです。

また、税務の申告および納税義務について考えると、20年ほど前の出来事であれば、日本の所得税の申告漏れに関する時効は5年間(国税通則法第70条)であるため、この期間が経過していれば、通常は新たに申告を求められることはありません。ただし、意図的な申告漏れがあった場合には、例外が適用されることもありますので、具体的な状況によっては税理士に有償相談されることをお勧めします。

石割由紀人 先生
この度はご丁寧なご回答を誠にありがとうございました。

本投稿は、2024年10月30日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • パチンコやオンカジのスロットにおける一時所得について

    パチンコやオンラインカジノのスロット等は競馬等とは違い、百回、千回、万回以上まわして、一度の大当たりを狙うゲームです。 例えば千回まわしている間に、小役の...
    税理士回答数:  2
    2022年12月30日 投稿
  • 転職活動中の副業活動について

    今月で退職をして、来月4月から転職活動をします。 その間、収入がないのは不安なので日雇いのアルバイトなどを月に数回行いながら次の就職先を見つけようと思いま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月26日 投稿
  • パチンコの税金について

     10年以上前に仕事が終わった後や休日にパチンコをして生活の足しにしていました。パチンコで稼いだお金でも金額によっては税金を払う必要があると最近しりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月24日 投稿
  • 雑所得について。

    非常に複雑な計算で、調べてもいまいちわかりませんでした。 調べたところ基本的にパチンコで儲けたお金は一時所得として見られるかと思いますが、営利目的でほぼ毎日パ...
    税理士回答数:  2
    2018年01月30日 投稿
  • パチンコの負け額の経費について

    パチンコの負け額は経費として算出されますか? また、パチンコの勝ち額は「所得が生じている」と言えますか?
    税理士回答数:  1
    2017年07月07日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353