税理士ドットコム - [所得税]定額減税の結婚相手の子供の分について - 会社に扶養の届出書を出します。両方に出さないこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 定額減税の結婚相手の子供の分について

定額減税の結婚相手の子供の分について

結婚相手の子供の定額減税について教えて下さい。
10月に結婚し、女性の方に連れ子、そしてその際に男性の扶養に子供を入れた場合、女性の方で子供分の定額減税していたと思いますが、年末調整で、男性の方に子供さんの定期減税して、女性の方は子供さんの分の減税していた分はなしって事で処理されますか?
それともそのまま女性の方で減税されたままですか?

税理士の回答

会社に扶養の届出書を出します。
両方に出さないこと。出したほうで、受けれます。
宜しくお願い致します。

わかりました。
回答していただきありがとうございました。

本投稿は、2024年11月09日 10時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 定額減税について

    定額減税(市県民税)について教えて下さい。 主人が個人事業主で、その経理関係を妻である私が専従者として処理しています。 子供は1人います。 初歩的...
    税理士回答数:  1
    2024年06月26日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についてよくわからず教えて下さい。 大学生の子供が1人いる非課税世帯、ひとり親です 定額減税仕切れない方で対象者は市役所から申請書が届くと聞いて...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 定額減税について

    社員さんに毎月 扶養家族が多い為に所得税が0円になる方がいます この方の場合は年末調整後 給付があるのでしょうか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2024年05月22日 投稿
  • 育休中の定額減税について

    <状況> ・正社員(女性) ・昨年末に出産し、夫と子供1人の3人家族 ・現在育休取得中 ・令和五年度は年収300万円程度 ・令和六年度中の...
    税理士回答数:  2
    2024年05月09日 投稿
  • 定額減税

    定額減税の住民税、所得税について。 6月から実施されるとのことですが、5月分(6月支給)又は6月分(七月分)のどちらから減税が行われるのですか? 明日支...
    税理士回答数:  2
    2024年06月24日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330