税理士ドットコム - [所得税]譲渡所得と扶養の取り消しについて - こんにちは。奥様が今年に土地を売却し譲渡所得が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 譲渡所得と扶養の取り消しについて

譲渡所得と扶養の取り消しについて

今年家内が亡くなった親の土地を9月頃売却し得た収入があり扶養を取り消す必要があると思いますが取り消しと再申請するタイミングを教えて下さい。尚既に11月に会社のweb年調で扶養を外していて11月の給料と12月の賞与の所得税の多さに少し驚いています。宜しくお願いします

税理士の回答

こんにちは。
奥様が今年に土地を売却し譲渡所得がある場合には、令和6年分の年末調整において奥様を扶養から外す必要があります。
令和7年度からは例年通り扶養控除の対象とする場合には、令和7年度分の扶養控除等申請書にその旨を記載して提出する必要があります。

菅原さん
ご回答ありがとうございます
扶養を外すタイミングとしては間違ってないという認識で良いですか?
では令和7年度に扶養控除対象とする場合1月に申請すれば良いですか?
質問ばかりですいません
宜しくお願いします

扶養ははずすタイミングは間違っていません。
再申請は令和7年分の扶養控除等申告書に記載することで行われますので、令和7年度の年末調整までに、扶養控除等申告書に扶養とする旨を記載して提出するようにしてください。
令和7年度分の扶養控除等申告書の記載・提出のタイミングは会社により異なりますので、会社に問い合わせてみてください。

丁寧なご回答ありがとうございました!
また色々と教えて下さいね

本投稿は、2024年12月02日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養認定の取り消しについて

    個人事業主です。経費が少ないため、措法27を適用しています。 今年1月1日から主人の社会保障の扶養認定を受け入っています。 最近、「事業所得者の必要経費の範...
    税理士回答数:  1
    2021年01月27日 投稿
  • 扶養制度について。月平均の質問

    親の扶養を受けている大学生です。バイト先の給与で年内の給与が103を超えないようにはしているのですがここ三ヶ月間の平均額が10万8000円を超えてしまいました。...
    税理士回答数:  2
    2020年01月15日 投稿
  • 扶養について教えてください!

    わたしは現在、学生でアルバイトをしています。 年間で103万を超えないようにということだけを気をつけていました。帰省した際に親が月々の限度額や、3ヶ月での...
    税理士回答数:  2
    2019年12月26日 投稿
  • 共済組合の扶養取り消し条件について

    地方公務員である旦那の扶養に入っているのですが 12月の1月〜3月の時点でバイトを2つ掛け持ちしてました。 1つ目の労働条件は 時給900円 週...
    税理士回答数:  1
    2021年08月13日 投稿
  • 扶養認定の取り消しについて

    フリーランスで仕事をしています。 平成31年(令和元年)の1年間のみ夫の扶養に入っていましたが、令和2年は限度額を超える可能性があるため、現在は扶養を抜ける手...
    税理士回答数:  2
    2020年01月10日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313