譲渡所得と扶養の取り消しについて
今年家内が亡くなった親の土地を9月頃売却し得た収入があり扶養を取り消す必要があると思いますが取り消しと再申請するタイミングを教えて下さい。尚既に11月に会社のweb年調で扶養を外していて11月の給料と12月の賞与の所得税の多さに少し驚いています。宜しくお願いします
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
奥様が今年に土地を売却し譲渡所得がある場合には、令和6年分の年末調整において奥様を扶養から外す必要があります。
令和7年度からは例年通り扶養控除の対象とする場合には、令和7年度分の扶養控除等申請書にその旨を記載して提出する必要があります。
菅原さん
ご回答ありがとうございます
扶養を外すタイミングとしては間違ってないという認識で良いですか?
では令和7年度に扶養控除対象とする場合1月に申請すれば良いですか?
質問ばかりですいません
宜しくお願いします

菅原和望
扶養ははずすタイミングは間違っていません。
再申請は令和7年分の扶養控除等申告書に記載することで行われますので、令和7年度の年末調整までに、扶養控除等申告書に扶養とする旨を記載して提出するようにしてください。
令和7年度分の扶養控除等申告書の記載・提出のタイミングは会社により異なりますので、会社に問い合わせてみてください。
丁寧なご回答ありがとうございました!
また色々と教えて下さいね
本投稿は、2024年12月02日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。