[所得税]事業用資産の買換特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 事業用資産の買換特例について

事業用資産の買換特例について

事業用資産の買換において、未経過固定資産税は買換資産の取得価額に含めていいのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
固定資産税等は、その賦課期日(当該年度の初日の属する年の1月1日)における土地又は家屋の所有者を納税義務者として課されるものであり、所有者の異動が生じたとしても、新たに所有者となった者が当該賦課期日を基準として課される固定資産税等の納税義務を負うことはありません。
そして土地又は家屋の売主が納税義務を負う固定資産税等の税額のうち所有権移転後の期間の部分に相当する金額を買主が売主に支払う旨の合意がある場合、この合意に基づく金額の支払は、固定資産税等に係る買主の納税義務に基づくものとは認められません。
したがって、支払った未経過固定資産税相当額は、租税公課等として必要経費に算入されるものではなく、取得価額に算入されるものと思われます。

詳しくありがとうございます。
今回買換資産の価額が当初の見積より低くなったため、修正申告をしないといけなくなりました。
その場合も上記と同じで買換資産の取得価額に算入してよいということになりますか?

その場合であっても資産の取得費に含めて問題ないかと思われます。

本投稿は、2024年12月02日 19時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 買換特例について

    買換え特例についてですが、物件売却後の翌年中に買換え資産を購入する必要があるとの事ですが、流れとしては売却時に譲渡課税分を支払い、翌年度に実際に買換えを行った後...
    税理士回答数:  2
    2018年04月17日 投稿
  • 買換特例(アパート経営→マンション1室)

    現在、土地・建物自己所有(30年程度保有)にて、賃貸アパートを経営しています。 これを売却し、代わりに売却額を下回る価格の中古マンション1室を購入した場合の、...
    税理士回答数:  2
    2022年06月01日 投稿
  • 事業用の資産を買い換えたときの特例について

    事業用の資産を買い換えたときの特例について相談です。 1. 月極めの駐車場として貸し出している場合、事業の用に供していることになるのでしょうか。また、その...
    税理士回答数:  1
    2016年07月29日 投稿
  • 車買換時の譲渡所得の特例について

    お世話になります。 個人事業主の免税事業者になります。 期中に車買換を行ったため、譲渡所得に係る申告書を記載したく存じますが、内訳書として買換(交換)の特例...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • 土地の部分売却と資産の買換(?)に関する税金

    15年前に相続した空き家が建っている土地180坪(路線価 11万)があります。 今般土地活用の観点で賃貸住宅を建てようとハウスメーカーに相談しました。 後日...
    税理士回答数:  2
    2018年07月24日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313