[所得税]譲渡所得の取得費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 譲渡所得の取得費について

譲渡所得の取得費について

自宅マンションの譲渡所得を計算する際の取得費について、
マンションを購入する際、固定資産税や内装費などがかかっており、これらも取得費に含めることができると思いますが、含める場合はマンションの土地と建物に按分し、建物に按分された金額については、減価償却を行う必要がありますでしょうか。

税理士の回答

譲渡所得の計算における自宅マンションの取得費についてですね。固定資産税や内装費などの費用が取得費に含めることができるか、また、減価償却の必要性について、以下に詳しくご説明します。

1. 取得費に含めることができる費用

マンションの取得費には、以下の費用を含めることができます。

①購入代金
マンションの本体価格
②購入時の税金
登録免許税、不動産取得税、印紙税など
③仲介手数料
不動産会社に支払った仲介手数料
④その他費用
固定資産税精算金→購入時に売主へ支払った固定資産税の精算金
内装費→購入時に行った内装工事の費用(壁紙の張替え、設備の設置など)
その他付随費用→住宅ローン事務手数料、登記費用、司法書士への報酬など

2. 土地と建物の按分
取得費に含めることができる費用は、原則として土地と建物に按分する必要があります。按分方法は、一般的に以下のいずれかの方法が用いられます。

購入時の契約書に記載された土地と建物の価格
→契約書にそれぞれの価格が明記されている場合は、その価格に基づいて按分します。

固定資産税評価額
→固定資産税評価額を基に、土地と建物の割合を計算し、按分します。

3. 建物の減価償却
建物に按分された金額については、減価償却を行う必要があります。

本投稿は、2025年02月04日 03時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 譲渡所得の取得費について

    マンションを売却したので、譲渡所得の確定申告を行います。 3点教えて下さい。 ①取得費に含まれる、購入時のオプション費用の証明書は、金額のみ記載の請求書でも...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 不動産の譲渡所得 取得費について

    個人で所有していた非事業用の不動産を売却した際の、取得費について教えて下さい。 以下などが取得費にあたると思うのですが、これらのうち土地分と建物分に按分し...
    税理士回答数:  1
    2024年12月24日 投稿
  • 不動産売却時の譲渡所得税に係る取得費について

    保有している賃貸アパート(土地付き)を売却予定です。 売却した際の譲渡取得税を自身で計算したいのですが、 取得費に含められるのかが不明な項目が幾つかあります...
    税理士回答数:  1
    2019年06月12日 投稿
  • 譲渡所得の取得費について

    譲渡所得の取得費についてお伺いしたいのですが マンション購入時に追加オプションで 購入した物品は取得費に含めることが出来るのでしょうか? 具体的にはエ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月09日 投稿
  • マンション売却の譲渡所得税の計算について

    親から遺産相続したマンションが売却されました。築42年のマンションに20年親は住んでました。建物の購入額が1000万とし、入居する際に親がかかった内装費はどこま...
    税理士回答数:  1
    2023年10月21日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216