[所得税]開業届前の収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 開業届前の収入について

開業届前の収入について

質問内容
とある人の開業準備を手伝っておりました。
開業後も引き続き手伝いをし、
今後そこと業務委託にて本格的に働いて欲しいと依頼されたので近々個人事業主として開業届を出そうとしている状態となっております。
そこで質問なのですが、
開業届前に発生している報酬の扱いはどうなりますでしょうか。
報酬合計としては48万円以下となっております。
その手伝いしている期間は会社員やアルバイト等の給与所得は一切貰っておりません。
今年の確定申告の際に申告する必要はありますか。

畏れ入ります。
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
1年間での合計所得(収入ー必要経費)が48万円以下であれば確定申告は不要です。
確定申告の際には。開業前・開業後を問わず合計して計算することとされていますのでご注意ください。

開業前後を問わずご質問者様の合計所得が48万円以下である場合は確定申告の必要はありません。
個人事業主やフリーランスなど、会社員以外の人は基本的には確定申告をする必要があるのですが、合計所得が48万円以下であれば基礎控除48万円を控除後の課税所得が発生しないため、確定申告をする必要はないという意味です。

本投稿は、2025年05月15日 08時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届提出前の収入について

    お世話になります。 今年5月1日に開業届と青色申告承認申請書を提出いたしました。 当方専業主婦でして、 知り合いの手伝いとして以前から月2万円ほどお金...
    税理士回答数:  2
    2022年05月18日 投稿
  • 開業届について

    開業届についての質問です。 現在、アルバイト(社保)をしながらのフリーランスで白色申告(事業所得)ですが開業届は出しておりません。 新たにネットショ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月12日 投稿
  • 開業届に関して。開業日の考え方

    2年前に前職を退職。転職活動しましたが決まらず、途中から生活のために細々とした事業で収入得ながら、転職活動を続けてきました。事業で収入を得ていましたが、すぐに就...
    税理士回答数:  1
    2023年07月21日 投稿
  • 2つの事業で開業届

    現在、青色申告の届けを出そうと考えていましてそれに関する質問です。 以前から、2020年からフリーの仕事をしていますが年に1万円程度の収入だったため2つの...
    税理士回答数:  2
    2022年08月16日 投稿
  • 開業届に記載する開業日について

    青色申告申請のために開業届を出したいのですが、 収入は少ないながらも事業自体は何年も前から行っていた場合 開業届に記載する開業日はいつにすれば良いのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年05月02日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303