税理士ドットコム - [所得税]クラウドファンディングで得た資金にかかる税金について - 寄付型のクラウドファンディングの場合、個人から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. クラウドファンディングで得た資金にかかる税金について

クラウドファンディングで得た資金にかかる税金について

ご覧いただきありがとうございます。
会社を設立するための資金を集める方法として、寄付型のクラウドファンディングを行おうと考えているのですが、その際私にかかる所得税はどのように計算されるでしょうか。
私は今現在私人で、寄付されたお金は私の銀行口座に振り込まれます。
ご回答、よろしくお願いします。

税理士の回答

寄付型のクラウドファンディングの場合、
個人から集めた資金は贈与とみなされ贈与税がかかり、法人から集めた資金は一時所得とみなされ所得税が課税されます。

◆贈与税
(1年間に個人から集めた資金の合計-110万)×金額に応じた税率
で計算します。
1年間に個人から集めた資金の合計が110万以下であれば、贈与税の確定申告は不要となります。

◆所得税(一時所得)
1年間に法人から集めた資金の合計‐収入を得るために支出した金額‐50万
で一時所得を求めます。
一時所得を1/2した金額を、給与所得等と合算して総所得金額を求めます。
総所得金額から所得控除を差し引いて課税総所得金額を求め、
所得税率を乗じて所得税を計算します。

詳しい計算方法、下記国税庁HPをご参照ください。

◆ご参考
・贈与税の計算と税率(暦年課税)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm

・一時所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm

・所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm

・所得税のしくみ
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_1.htm

ご回答ありがとうございます。
購入型の場合はどのような扱いになりますでしょうか?

購入型クラウドファンディングの場合は、商品の販売と考えますので、
調達した資金は、雑所得(又は事業所得)の総収入金額に算入され、所得税が課税されます。

本投稿は、2025年06月13日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,498