配当控除額
一般の配当所得には配当控除額が10%あると思うのですが、私募証券だけはなぜ5%なのでしょうか。どういう意味があるのですか?
税理士の回答

丸尾和之
配当控除は、出資先が課税された法人税と、出資者に課せられる所得税の二重課税を防止するために設けられた制度です。
外国法人から受ける配当が配当控除対象外なのは、日本の法人税が課税されていないので、二重課税の調整が不要だからです。
ここで、証券投資信託の場合、出資先が国内株式だけでなく、外国株式のパターンもあります。
よって、国内株式等運用割合に応じて、二重課税の調整を少なくするよう、配当控除を減らす措置が取られています。
①下記以外の証券投資信託(運用割合50%以上):5%
②③以外の外貨建等証券投資信託(運用割合25%以上50%未満):2.5%
③特定外貨建等証券投資信託(運用割合25%未満):適用無し
本投稿は、2025年08月12日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。