[所得税]源泉徴収の対象について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 源泉徴収の対象について

源泉徴収の対象について

私は大学の財務課で働いています。
大学のPR動画撮影に協力してくれた学生に対して、謝礼としてアマゾンギフトカード1万分を渡す際に、源泉徴収する必要がありますか?
学生はアリバイと契約等は行っていません。

税理士の回答

仮定
・学生は日本の居住者(留学生含め国内居住)で、大学との雇用関係はない(アルバイト給与ではない)。
・支給は出演協力の対価(奨学金・見舞金等ではない)。
・支給額はギフトカード10,000円のみ(交通費等の立替は別)。
※非居住者の場合や、雇用(給与)に当たる場合は結論が変わります。

結論
・大学PR動画の出演謝礼は、報酬・料金のうち源泉徴収の対象となる⑤に当てはまる可能性が高いです(居住者:10.21%)。
・Amazonギフトカードでの支給でも「金銭以外の経済的利益」として源泉対象に含まれるのが一般的運用です。

国税庁タックスアンサーのリンクを添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

本投稿は、2025年08月26日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生実習委託費について

    当方薬局の管理者(経営者ではありません)です。現在大学から実務実習生を受け入れています。大学からは実習教育費名目で費用が支払われます。実務実習を受け入れるには、...
    税理士回答数:  1
    2023年04月17日 投稿
  • 学生時代のアルバイトと税金

    今年から働き始めた新入社員です。 入社前の大学時代のアルバイトの所得が2,3万円程度あります。 この所得は源泉徴収されておらず、退職時に源泉徴収票は貰ってい...
    税理士回答数:  1
    2020年10月09日 投稿
  • 給与明細、源泉徴収票のないバイトの確定申告について

    学生です。単発バイトの派遣会社二社に登録し、それに加えて通っている大学のオープンキャンパススタッフの単発バイトをしました。大学でのバイトの分をどう申告すればいい...
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿
  • 講師料の源泉徴収義務について

    個人事業主としてスポーツトレーナーをしております。 2、3ヶ月に一度の頻度で、業務委託契約を結ばずに、大学の部活動にトレーナーとして参加しています。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年06月16日 投稿
  • 勤労学生控除 源泉徴収されていない

    大学に通いながら2ヶ所でアルバイトをしており、103万円以上130万以下の収入があったため、勤労学生控除の対象かと思います。 一方の会社では源泉徴収票をい...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410