税理士ドットコム - [所得税]英国から日本に本帰国後、英国へ訪問したときの税制 - 国税OB税理士です。183日ルールがありますので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 英国から日本に本帰国後、英国へ訪問したときの税制

英国から日本に本帰国後、英国へ訪問したときの税制

現在英国で仕事をしていますが、今年いっぱいで英国の仕事を退職し、来年1月から日本で仕事に就く予定です。ただし、家族は来年8月まで英国に残るので、単身日本に1月、2月と滞在し、3月から8月まで再び英国に滞在する予定なのですが、そのさいの税金をどのように申告すればよいかで質問があります。

自身は、英国の仕事は2024年から続けています。グローバルタレントビザで滞在しており、来年9月まで合法的に滞在できることを確認しております。帰国後は日本の住民票を取り、半永久的に日本の仕事に就く予定で、日本を生活の拠点にします。その後、家族と会うために、再び3月から8月はイギリスに滞在しますが、日本からの給料で生活し、イギリスでは仕事に就きません。このさい、以下の二点について質問があります。

まず一点目として、2025/2026の英国での税金は、スプリット・イヤーとして申請できるでしょうか?すなわち、2025年12月までの全所得は英国で課税され、2026年1月から3月分の日本の所得は日本で税金を納めるように申告できないでしょうか?

二点目は、2026/2027の英国の税金についてです。2026年4月から8月までイギリスにいると、英国の居住者判定ではイギリス居住者になるようです。しかし、少し調べたところでは、日本でも居住者と判定されることで、二重課税になります。二重課税を回避するために、英国でself-assessmentを申請する必要がありそうですが、どういった書類を準備することで、確実に二重課税を回避できるでしょうか?あるいは、申告しても二重に課税されるリスクはあるでしょうか?

英国のほうが税金が高く、また外国人はその恩恵をほとんど受けられないので、できるだけ節税できる方法を取りたいと考えています。もし、滞在期間を少し変更することで節税できるのであれば、そういったことも教えていただければ幸いです。

税理士の回答

国税OB税理士です。

183日ルールがありますので、居住日が183日以上になった国で、1年分を申告するというのが基本です。

本投稿は、2025年10月08日 07時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 二重非課税

    Aさんは現在英国在住でUSAと日本に証券口座を持っています。USAの証券口座では株式の配当、債券の利息の収入があります。配当は15%の税金が源泉徴収されますが債...
    税理士回答数:  1
    2018年04月02日 投稿
  • 海外から帰国後の税金について。

    私は英国に28年在住、英国人と結婚しておりますが、この度夫と二人で日本への移住を考えております。二人とも隠退、給与収入はありません。 長年住んでおりました家屋...
    税理士回答数:  1
    2023年02月02日 投稿
  • 贈与税について

    私(日本国籍)は英国に28年在住の主婦、夫は英国籍です。 日本移住を考えておりますが日本の贈与税について質問があります。 * 二人とも日本に住民票を正式に移...
    税理士回答数:  2
    2023年08月12日 投稿
  • 二重国籍で拠点は海外 日本での短期就労について

    イギリスに拠点を置いてますが、日本と英 英国の二重国籍(18才)のものです。今年夏から冬にかけての4ヶ月弱、日本に滞在してアルバイトをしたいと思っています。英国...
    税理士回答数:  4
    2024年05月22日 投稿
  • 日本企業から給与を受け取りながら海外居住する場合の課税とPEリスクについて

    現在日本企業で働いている者です。 旦那がイギリス赴任となり、私も英国に行くことになりました。(配偶者VISA、約2年〜4年) できれば、今働いている会社との...
    税理士回答数:  2
    2021年04月27日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,711
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,495