アルバイトと個人事業の税金について
現在アルバイトで時給980円で17万くらい 完全歩合(個人事業主登録)で4万くらいの収入なのですが
アルバイトの仕事場から時給補償で歩合3000円の個人事業主として働かないかと持ち掛けられています (最低17くらいは行く補償)
こちらの計算だと月々23万前後になるんですが 税金としてはどうなるのかわかりません
どちらの方が税金が安く出来ますか?
税理士の回答
ご質問の金額を前提に考えると、給与として受け取った方が「給与所得控除」が使えるので得になると思われます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm
ありがとうございます♪
因みに個人事業のみで
年収300万程度だと実際どれくらいの税金がかかりますか?
本投稿は、2019年03月12日 10時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。