税理士ドットコム - 事業用不動産売却事の所得税を教えてください - 相続の場合には、被相続人の取得日、取得価額を引...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 事業用不動産売却事の所得税を教えてください

事業用不動産売却事の所得税を教えてください

事業用不動産の売却を検討中です。
売却時にかかる所得税が高額なら、修繕費をかけ、継続するかどうか悩んでいます。

土地、建物は相続の協議で取得し、1年ほど経ちました。(忙しく名義変更はまだ)

祖父→父→私と引き継いだため、取得費用は相続税のみです。

ネットで、調べたら、事業用不動産の5年以内の売却には約40%、5年以降で20%の所得税がかかるとありました。

私のケースで、特例により控除される方法はありますか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相続の場合には、被相続人の取得日、取得価額を引き継ぎますので、長期譲渡所得に該当すると考えます。
事業用不動産を売却した場合には、一般的には特別控除はないと考えます。
しかし、事業用資産を買い換える場合には特例が適用される場合があります。

長期譲渡所得となりますと、税率20%になりますでしょうか?

その様に判断されて良いと考えます。

本投稿は、2019年03月22日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,223
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,234