税理士ドットコム - [所得税]ワーキングホリデーと確定申告について - 年の途中で出国などにより非居住者になった場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ワーキングホリデーと確定申告について

ワーキングホリデーと確定申告について

2018.10〜1年間のワーキングホリデー中です。

2018.7〜9月の間で
アルバイトとネットで100万程の収入がありました。
そのアルバイトは短期間だったのでお給料は税金引かずに手渡しでした。
ネットの方も得たお金は税金など引かずにそのまま私に入ってきました。

2018.9月の終わりに住民票を抜き、
「一年間海外で生活+12月を跨いでいれば所得税は払わなくていい」
というネットでの情報を鵜呑みにして確定申告なども何もせずに来てしまいました。

最近になって、これは大丈夫だったんだろうか。まさか脱税になってはいないだろうかという不安があります。


あとは、ワーキングホリデーをしながらネット(日本の会社経由)でお金を稼いだ場合の税金はどうなるのでしょうか。


どうか教えていただけると、幸いです。

税理士の回答

年の途中で出国などにより非居住者になった場合は出国の時点までの所得を計算して申告することになっています。

お返事ありがとうございます!
どこに、申請するのでしょうか?
税金は発生しますか?

本投稿は、2019年03月26日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ワーキングホリデー確定申告

    大学を1年間休学をして、カナダにワーキングホリデーに行きます。 103万円以上の収入が見込まれ、帰国してから確定申告する必要がありますか? また、父からの扶...
    税理士回答数:  1
    2018年10月15日 投稿
  • ワーキングホリデー 確定申告

    前年の4月末からオーストラリアへワーキングホリデービザで約1年滞在しました。渡航前に日本で収入があり、源泉徴収票が届いており、日本に帰国したので確定申告を行う予...
    税理士回答数:  1
    2018年05月25日 投稿
  • ワーキングホリデー中の住民税について

    住民票を抜き、2年間ワーキングホリデーを利用し海外で住んだ場合、住民税を払う義務があるか教えていただきたいです。 例えば、 2016年7月 日本の会社退社(...
    税理士回答数:  1
    2018年09月11日 投稿
  • ワーキングホリデー時の納税

    自営業(日本に向けたノマドワーカーやネットショップ)を営む人間がワーキングホリデービザを使って海外に住むとします。 海外に住んでいるときも日本の口座に上記の(...
    税理士回答数:  2
    2018年01月30日 投稿
  • ワーキングホリデー中の収入について

    僕は現在大学生で、父の扶養家族です。今年の1月から9月現在まででアルバイトで101万円ほどの収入がありました。 今年の9月末から来年の2月までの五ヶ月強ワーキ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月17日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602