物品売却による所得税の支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 物品売却による所得税の支払いについて

物品売却による所得税の支払いについて

投稿失礼いたします。
今年に入り、昨年度から転売目的で購入したものの売却を予定しております。
売却見込み 約1~200万(同一商品複数)
※購入したときのレシートなどはございません。
この場合の所得については売却額全額が雑所得という扱いになりますでしょうか。
一般的な原価計算の元、経費扱いで減額出来たりしますでしょうか。

またその際には給与収入+雑所得額での所得税計算が行われ、
給与で支払いを行っている所得税+住民税を差し引いた額を追加支払いすることになりますでしょうか。

無知な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

売却するものがどのようなものかが不明ですので所得の特定も断言し難いのですが、営利を目的に継続的に売買する場合には、雑所得または事業所得になると思われますが、継続的でない単発の場合には譲渡所得に該当することも考えられます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1460.htm

雑所得となる場合には、収入金額からその購入原価と売却のための諸費用を差し引いて雑所得の金額を計算します。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/1500.htm

雑所得になる場合も譲渡所得になる場合(土地建物等以外)も、給与所得と合算して総合課税として所得税等の計算を行います。

本投稿は、2019年05月20日 18時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 転売目的で不動産を売却した場合

    個人が転売目的で住宅を取得し売却した場合は、 2年後は課税事業者になってしまいますか? 不動産業者ではありませんが、 事務所や駐車場の賃貸で不動産所得があ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿
  • 転売目的で取得したマンション(一室)の譲渡の所得区分について

    不動産賃貸業(事業的規模ではない)を行っておりますが、不動産業者の勧めで転売目的でマンション(一室)を購入してすぐに譲渡いたしました。この場合の所得区分は、譲渡...
    税理士回答数:  1
    2017年02月20日 投稿
  • 昨年度の所得税

    私は、昨年度より家庭教師をしておりますが、最近所得税の申告が必要であることを知りました。一昨年は会社員でした。 業務委託料として昨年一年で約400万円受け取っ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月13日 投稿
  • 転売の定義と生活用動産、雑所得について

    会社員です。 趣味でトレーディングカードの収集をしており、不用品をオークション、フリマアプリ等で販売しているのですが、これらの税務上に扱いについて教えてくださ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • 雑所得の扱いについて

    主たる給与のほかに非常勤の給与も2か所からありそちらは乙欄となっています。 株・配当金のほかに講演料などの雑所得もあるのですがそれらに関する確定申告での申告に...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424