税理士ドットコム - 前年度のアルバイトの所得税控除漏れについて - その従業員の方は、「扶養控除申告書」の提出をさ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 前年度のアルバイトの所得税控除漏れについて

前年度のアルバイトの所得税控除漏れについて

宜しくお願いします。

法人でアルバイトを1名雇用しています。
学生なので、扶養控除内での労働になっておりますが、
前年度と一昨年度に給与支払額が88,000円を超えておりましたが、所得税の徴収をしておりませんでした。(両年併せて9か月間あります。)
1年間の総額は900,000~1,000,000なので扶養内には収まっているのですが、このような場合どう対応したら良いか教えていただけますでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

 その従業員の方は、「扶養控除申告書」の提出をされている方であると推察します。
 年収で103万以下で有れば「年末調整」で年税額が算出されませんので、過年度分についての是正は必要有りません
 ただし、今年の給与の支払い時には源泉徴収をすることになりますので、納税が漏れていた場合は、早急に納付してください

米森さま

ご回答頂きまして、ありがとうございます。

後学の為、お伺いしたいのですがもし103万円を超えていた場合の対応は
どのようなものになるのでしょうか?

 給与収入103万円とは、給与所得金額が38万円となり基礎控除額が38万円あることから確実に「年税額が算出されない」金額とご理解ください。

 そのため、基礎控除の他に「社会保険料控除」「扶養控除」「生命保険料控除」等がその方にある場合には、103万円を越えていたとしても年税額(納税額)が生じないことになります。

 さて、「年末調整対象者のかたの、過年度分における給与の課税漏れがあった際には、課税漏れの金額を含め改めて年末調整を行い、追加税額を算出する。」ことについて、追加で説明します。
 
 本来、「課税漏れ分の支払い時に追加納税して、更に年末調整で精算する」方法が正しいのですが、この方法は、給与支払者の方の事務が煩雑になるため、先に説明した方法が通達で定められています

 ただし、この場合であっても、納付期限は「課税漏れのあった支払い時」になりますので注意が必要となります

米山さま

大変勉強になり、またとても助かりました。
ご回答頂き、ありがとうございます。


本投稿は、2019年05月23日 13時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前年度の所得について

    この度、不妊治療の補助金申請をしようとしていますが、前年度(平成29年)の所得は制限である730万を1.5万円程オーバーしています。 内訳として、私と夫の...
    税理士回答数:  2
    2018年06月28日 投稿
  • 学生アルバイトの収入で103万にカウントされる期間

    初めまして.学生です. 学生アルバイトの収入所得が103万を超えると所得税を課せられるというのは有名ですが,どの期間でカウントされるのかが分からなくて悩んでい...
    税理士回答数:  2
    2018年06月17日 投稿
  • 昨年度の所得税

    私は、昨年度より家庭教師をしておりますが、最近所得税の申告が必要であることを知りました。一昨年は会社員でした。 業務委託料として昨年一年で約400万円受け取っ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月13日 投稿
  • 【学生】アルバイト所得130万円を超えた場合の健康保険

    現在大学生で今年度アルバイト先からいただく給料が130万円を超えます。 その場合,両親の健康保険から外れるということをお聞きしたのですが, その保険が適用さ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月01日 投稿
  • 1か月間の個人事業主

    SEとして客先常駐をしているのですが、 転職に伴い、2016年1月末で現職を退職し、 2016年2月のみ個人事業主として、現場に出ることになりました。 2...
    税理士回答数:  1
    2016年01月05日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275