税理士ドットコム - [所得税]滞納している税金を本税だけを一括返済をしたいのですが可能ですか - 本税を196万円を納付していただくと、その後延...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 滞納している税金を本税だけを一括返済をしたいのですが可能ですか

滞納している税金を本税だけを一括返済をしたいのですが可能ですか

本税、196万
加算税10万
延滞税579万
本税のみを先に一括返済したいのですが、加算税、延滞税はどうなるのですか。

税理士の回答

本税を196万円を納付していただくと、その後延滞税は発生しません。加算税・延滞税は可能な金額での分割納付ということで税務署の方と相談してみてください。

本投稿は、2019年07月05日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 延滞税・加算税について

    私は4年分の申告漏れを気づいてから、自主的修正申告書を提出して、同日に少ない分を支払いしました。合計は79,000円でした。 私の質問は、 1)延滞税や...
    税理士回答数:  2
    2018年01月26日 投稿
  • 延滞税や加算税の計算について

    延滞税や加算税の計算について仮の事例で質問します。 2015年の所得を申告して20万円を納税済みですが、 税務調査により、本来の納税額は50万円とされた...
    税理士回答数:  1
    2018年10月09日 投稿
  • 奨学金を一括返済した場合の所得税・住民税について

    病院から奨学金を借りており、辞める際に奨学金返済分の残金100万円を一括返済しました。(奨学金自体、辞める際に貸し付けられていることを知りました。) この...
    税理士回答数:  1
    2019年06月13日 投稿
  • 贈与税の返済で期日一括返済方式での注意点

    1年半前に520万円を親から借金しました。贈与税がかかると聞いて、金銭消費貸借契約を結ぶことにしました。利息と元本について3年後に一括で返済したいと考えており、...
    税理士回答数:  1
    2017年05月23日 投稿
  • 贈与税申告漏れの加算税・延滞税

    お聞き苦しい話だと思いますが、贈与税の申告を忘れていました。 昨年私の実家をリフォームした際、私の両親から私たち夫婦へ家屋を贈与されたのですが、その申告をしな...
    税理士回答数:  2
    2018年06月25日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225