[所得税]ネットオークションについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ネットオークションについて

ネットオークションについて

現在無職です。
ネックオークションで自宅にある不用品や、知人から頂いた衣類、本、CDなどを売って1年間で100万ほど収入を得ました。
送料などの経費は差し引いておりませんが、きっと申告をしないといけない38万以上は収入としてあるかと思います。
ですが私が売っていたものは非課税となる自宅にある不用品を売っていたので課税の対象では無いと思うのですが実際の所はどうなんでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ネットオークションについて

現在無職です。
ネックオークションで自宅にある不用品や、知人から頂いた衣類、本、CDなどを売って1年間で100万ほど収入を得ました。
送料などの経費は差し引いておりませんが、きっと申告をしないといけない38万以上は収入としてあるかと思います。
ですが私が売っていたものは非課税となる自宅にある不用品を売っていたので課税の対象では無いと思うのですが実際の所はどうなんでしょうか?



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の所得税の非課税規定については次の様に記載されています。

(所得税法)
第九条  次に掲げる所得については、所得税を課さない。
九  自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に供する家具、じゆう器、衣服その他の資産で政令で定めるものの譲渡による所得

従って、ご質問から考えると
「自宅にある不用品」
については「非課税」に該当すると考えられます。

しかし「知人から頂いた衣類、本、CDなど」
については、販売目的に頂いたのであれば、非課税に該当するとは思われませんので、雑所得等の対象と考えられます。

詳しくはhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htmを参照ください。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

ご回答ありがとうございます。
ちなみに友達の代行で売った場合は課税の対象になり得るのでしょうか?
販売目的としては、友達に不用品がありそれを友達の代わりに売っただけなのですが...。
代金も友達に渡しております。
ご回答宜しくお願い致します。

税理士ドットコム退会済み税理士



ご回答ありがとうございます。
ちなみに友達の代行で売った場合は課税の対象になり得るのでしょうか?
販売目的としては、友達に不用品がありそれを友達の代わりに売っただけなのですが...。
代金も友達に渡しております。
ご回答宜しくお願い致します。

有難うございます。

再質問については、その実態に基づいて判断する必要が有ります。

従って、その売却代金のやり取りについて、領収書等により証拠を残すようにされた方が良いと思います。
外見上は、貴方の名前でオークションされていますので、貴方の収入と判断されるのが普通です。
それが、他の方の代わりで有るのか、他の方からの仕入になるかについては、そのお金のやり取りの証拠の中で判断する事となります。

只、所得は収入から経費を差引いたものとなりますので、友達等への支払が確認される金額については、その収入から差引かれるものと思われます。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに



本投稿は、2016年05月27日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ネットオークションについて

    確定申告について質問です。 私は現在無職です。 そして、27年の1月から今日までネットオークションでなんとか生計をたてて生活している状態です。 ネットオー...
    税理士回答数:  1
    2016年05月25日 投稿
  • オークションの送料差額処理について

    ネットオークションで落札金額+送料をいただいています。 送料は運送会社との契約により、送料に差額が生じます。 落札金額+送料の全額を売上には入れたくあり...
    税理士回答数:  1
    2016年03月12日 投稿
  • 税金について

    ネットオークションでの1年間の収入が無職で38万以上超えていても自宅にある不用品を売っていたのであれば非課税となり課税の対象にはならないと聞きましたが本当でしょ...
    税理士回答数:  1
    2016年05月29日 投稿
  • 「所得税」オークション収入の申告について

     64才で年間210万円の厚生老齢年金を受給しています。妻と子1人を扶養しており、年金収入だけでは所得税非課税です。  数年前からヤフオクで物置に眠っていた釣...
    税理士回答数:  2
    2015年10月19日 投稿
  • 赤字続きの開業届・申告について

    個人事業主です。 自宅にある不用品をオークションに出品する為、平成19年に古物商取得 ※後に、個人の不用品オークション出品では古物商が不要な事が分かりま...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230