海外在住(非居住者)の日本国内の収入に対する課税について
初めて相談させていただきます。
台湾居住者の日本企業からの収入に対する課税についてお聞きしたいです。
私は現在台湾に住んでおり、日本に住民票はありません。
台湾でウェブコラムを執筆したり、オンライン講座開催のサポートをしたりして収入を得ています。収入はすべて日本企業から支払われています。
これまでは非居住者ということで課税の対象にならないと判断していましたが、今後収入が増える可能性もあり、税金の支払いに関して詳しく把握しておきたいです。
現在は月に10~15万円程度で、日本に一時帰国したときにまとめて現金で支払ってもらったり、少額(~5万円程度)を毎月日本の銀行口座に振り込んでもらっていました。
海外居住ということで今まで源泉はされていませんでしたが、支払い主に依頼すれば源泉してもらうことは可能です。
お忙しいところ恐れ入りますが、回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
日本で稼いだ所得はないので、日本で申告する所得はないと思います。
日本で報酬を受け取っても問題ないです。
台湾で日本で稼いだ所得を申告するのだと思います。
本投稿は、2019年11月15日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。